山形でロードヒーティングをお考えの方はいませんか。
山形などの豪雪地帯には多くの方がロードヒーティングを使用しています。
今回はロードヒーティングをお考えの方に向けて、ロードヒーティングの注意点を解説していきます。
□費用に注意
ロードヒーティングを使用するためには設置の際に発生する初期費用と使用する過程で発生するランニングコストの2種類の費用が必要となります。
また、ロードヒーティングには灯油やガスなどを熱源とする温水式と電気を熱源とする電気式があります。
この2種類で初期費用を比較すると、温水式の方が電気式よりも安価で済みます。
しかし、ランニングコストは電気式の方が安価になることが多いです。
ただし、温水式の熱源である灯油やガスは日々、価格が変動しているため、時期によっては温水式の方が安価で済む場合もあります。
また、電気式の機能や世帯の状況によっても電気式の方がランニングコストが高くなる場合もあります。
ロードヒーティングをお考えの際は初期費用とランニングコストが必要になるということを知っておいてください。
□雪の溶ける部分と溶けない部分の差に注意
除雪作業の負担を大きく減らしてくれるロードヒーティングですが、積雪が多い地域では特殊な注意点があるので押さえておきましょう。
ロードヒーティングで溶けた雪は水になり勾配の低い方へ流れます。
家であれば、道路と自宅の境界線あたりまで流れ、そこにある雪に染み込み凍結し、大きな雪の壁を作ります。
そのため、車を出し入れする際には雪の壁が邪魔になり、簡単に出し入れができなくなる場合や車の破損に繋がるケースもあります。
このようなケースを防ぐためには結局、車を出し入れする前に雪の壁を取り除く、除雪作業を行う必要があるでしょう。
しかし、一度、溶けた水を含んだ雪の壁は圧雪されたり、凍っていたりするため、通常の積雪したものより硬く、除雪作業に更なる負担がかかるでしょう。
ロードヒーティングを除雪作業の負担を減らすために設置するのに、設けることで新たな負担を生み出す可能性があります。
このようなことを防ぐため、事前に専門の業者に相談することをおすすめします。
□まとめ
今回はロードヒーティングを使用する際の注意点について解説しました。
ロードヒーティングの注意点について詳しく理解できましたでしょうか。
当社ではロードヒーティングのご相談を随時受け付けております。
興味を持たれた方はぜひ一度、当社までお問合せください。