屋根融雪システムの種類とは?結局どのシステムが良いの?

皆様は毎年どのような雪対策をしていますか?
多くの方がもう雪には苦労させられたくないといった思いがあると思います。

特に、雪下ろしなどの作業は危険が伴うため、もうやりたくないと考えていらっしゃる方は多くいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では屋根融雪システムについて詳しく解説していきたいと思います。

◆屋根融雪システムの種類とは?

屋根融雪システムにはいくつかの種類がありますので、ご紹介いたします。

・自然落下式
自然落下式は名前の通り、雪を屋根から自然に落下させる方法です。これは、家の屋根に傾斜を作ることで雪が重さによって落下するため、省エネであるというのが魅力です。ただ、この方法を利用するには雪が落下するのに十分な敷地がないといけないといったデメリットもあります。

・灯油方式
灯油をパイプの中に循環させる方法です。これは広い範囲に使う場合にコストパフォーマンスを発揮します。しかし、コストが灯油の価格によって左右されてしまうといったデメリットもあります。さらに、灯油を使うため臭いの影響で近隣トラブルが起こる可能性や一歩間違えれば火災事故にまで発展するといった危険性もあります。ですから、使用する場合には注意が必要です

・電気ヒーター式
これは熱を発するパイプを屋根に設置することで、融雪するシステムです。

これは根本的に雪を溶かせるので、自然落下式のような敷地の問題もありません。

また、メンテナンスの回数が少なく済むといったメリットもあります。

反対にデメリットとしては、ランニングコストが高くなってしまうということです。

ランニングコストとは毎月の稼働量などによって決まるため、稼働時間が長すぎる場合には費用が高すぎるといったことになるかもしれません。

◆結局どのシステムが良いの?

どのシステムが良いのかはとても気になりますよね。

しかし、住んでいる地域や住宅の特徴などによって、どれがベストかは変わってきてしまいます。

そのため、一概にこれが良いとはご紹介できないのですが、当社では電気ヒーター式の中の半導体熱交換素子融雪システムを導入しています。

地球にやさしく、エネルギー転換率も高いため経済的にもやさしい製品です。

そのため、ランニングコストも他の製品よりも抑えられるためおすすめできます。

 

ここまで屋根融雪システムの種類や特徴についてご紹介いたしました。
実際に導入する場合には業者などの話をしっかりと聞いて、お客様の状況にあった方法で導入を検討してみてください。